what’s new 年末年始の休業のご案内 2022年12月24日 販売再開のご案内 2022年10月15日 一時販売停止のご案内 2022年7月3日 2022年ゴールデンウィーク休業のお知らせ 2022年4月27日 「神奈川県動物愛護センター」にらくらくハーネスを寄付致しました。 2022年3月5日 コンセプトは「着けるだけでお散歩が楽しく!楽に!」 らくらくハーネスは 愛犬の引っ張りを防止します 「首輪が絞まって犬がゼェーゼェー」 「リードを持つ手が痛くて大変」 など、お散歩中の犬の引っ張りは、多くの飼い主が抱える悩みです。 らくらくハーネスは、そんなお悩みを簡単に解決することができる画期的なトレーニングアイテムです。 科学的に設計された構造により、着けるだけで引っ張る力を軽減させることができるのが最大の特徴。 さらに、犬の首や足を絞めたり、足の運びを邪魔しないため、犬に不快な思いをさせることなく、楽しいお散歩ができます。 装着や取り外しも簡単で、飼い主を困らせることもありません。たくさんのらくらくポイントが詰まったこのハーネスは、愛犬家の皆様の必需品です。 ここがオススメ!らくらくポイント! らくらくポイント① お散歩が楽 誰でも簡単に効果を実感 らくらくハーネスは、科学的に設計された構造により、装着するだけで犬の引っ張る力が弱まり、お散歩が楽になります。胸の前のリングにリードを付けることで、犬が前に引っ張る力を横に分散させます。犬が前に引っ張ろうとしても、体がクルッと横を向いてしまうため、簡単に引っ張りを防止することができるのです。 らくらくポイント② 犬が楽 犬の体の構造に配慮し、 不快感を与えない 「首を絞めつけたり」「体に痛みを与る」 ことなく、楽しくお散歩ができます。 また、肩甲骨が自由に動く構造になっているため、犬の前足の動きを邪魔しません。 お散歩トレーニングに 大きなメリット 犬の動きを邪魔しない構造は、お散歩トレーニングをスムーズに進めるメリットがあります。 首を絞めたり体の動きを邪魔する道具は、外した後の引っ張りが強くなるというデメリットがあります。 しかしこのハーネスは構造上、そのようなデメリットが少なく、犬の学習を妨げることがありません。 全ての年齢の犬に対応 らくらくハーネスは、犬の体に負担がかからない胴輪構造のため、子犬から老犬まですべての犬にお勧めです。 引っ張りが減ることで呼吸が楽になったり、不意の引っ張りで首や体を痛めることがありません。 また、どんな犬の体にもフィットし、脇がすれることもなく、引っ張ったときに生じる衝撃から犬の体を守ります。 あらゆる犬種に対応 犬の体に負担のかからない胴輪タイプなので、チワワなどの小型犬や、イタリアングレイハウンドやパグなど首や呼吸器に負担のかかりやすい犬種にも安心してご使用いただけます。 また、既存の引っ張り防止のハーネスの中には、足の短い犬種ではハーネスが抜けやすいことや、脇の下がすれて傷ついてしまうという弱点があります。 らくらくハーネスはそれらをカバーするように開発されたため、抜けてしまう危険性や、犬を傷つける心配がありません。 らくらくポイント③ 装着が楽 子供から大人まで誰でも楽に装着 引っ張りを防止するアイテムの多くは、犬の頭を通して装着するものが多く、 飼い主が手間取ってしまったり、犬が嫌がってしまうことがあります。 しかし、このハーネスは頭や足を通さないので、装着の練習をする必要が特にありません。 どなたでも、どんな犬でも簡単に装着することができます。 犬の体にフィット らくらくハーネスは、首回り、胴回り、胸、各ストラップの長さが全て調整可能な構造になっているので、あらゆる犬の体型に合わせることができます。 動画でわかりやすく説明 ご購入 おしらせ コラム お問い合わせ